(イライラをうまく調整するために)怒ったら子供の偏差値が5下がるゲームだと自分に言い聞かせて、感情をコントロールしました。(本文より)
スゴ腕ワーママの
自己コントロール術、
これがなかなか面白い。
キレそうになったときにも
伝え方を工夫して衝突を避け
無駄な消耗をさせないんだよな。
そういや前号の専門家も言ってたぜ。
ネチネチと長時間追い打ちをかけるのは
反省させるどころか委縮させてしまうだけ。
怒るなら30秒までと自分に言い聞かせようと。
脳研究の賢人の言葉だけに気をつけたいトコだな。
この夏号でもう一つ面白かったのは名言録だぜ。
躓いたときの言葉に惹かれるのが多かったが
勉強に向けた以下の言葉も気に入ったぜ。
あのね、勉強がいちばん楽なのよ。たとえばスポーツや芸術の世界で成功するには天性の才能とか運がないといけない。だけど勉強は努力した分だけ、平等に結果がついてくるものだから。
(本文より)