「そんなんだから、いじめられるんじゃないの?」思いがけない言葉に、頭が真っ白になった。(本文より)
中高生に刺さりそうな要素満載の新作だ。
受験界隈じゃ手垢のついてない著者だが
この作品は埋もれたお宝って気がするな。
物語に「崩し」が入る場面って素材文で
選ばれやすいがこの作品の崩しは強烈だ。
特に序盤の荒れる場面はゾクゾクする程。
強烈すぎて素材に向かないかと思ったら
3章前半から使えそうな場面がザクザク。
全6章のうち3・4・5章は特にいいよ。
このあたりは素材文適性が抜群って印象。
3章『割り切れない私達』
4章『ホモ・サピエンスの相変異』
5章『教室のゴルディロックスゾーン』
鳥肌モノのシーンもいくつかあったわ~。
3と4なんて是が非でも読んでほしいよ。
現実と妄想の境目が曖昧な少女を描いた
最初の章は、率直に言って読みづらいが
これは重要な伏線なんで黙って読むべし。
学校生活を生き抜く知恵も得られそうな
この本は難易度的には「やや難」あたり。
小6で読めたらちょっと凄い子だと思う。
俺の喝采レビューはこんな書き出しだよ。
中学生女子の複雑な人間関係を、つまびらかに描き抜いた連作短編集。心に何らかの枷を抱える少女たちが、傷つき、傷つけ合いながら、ままならない現実と折り合いをつけるすべを追い求めます。