中学受験と児童書と

「中学受験」と「児童書」について真面目に考え、気楽に吐き出す

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【本気レポート】涙をチカラに変えて ~或る早稲アカ女子の疾走~

「ありがとうございました!」 校舎の受付に喜びの声が響きわたりました。塾生親子の腹の底からの感謝に、その場にいた全員が弾かれたように立ちあがり、とびっきり大きな声で応じます。 「ありがとうございました!!」 歓喜で教室が満たされた瞬間です。 …

出題が予想される物語文『夏の体温』(瀬尾 まいこ)

もう俺、小学三年生だよ。可能性がないこと願ってるより、この身長で生きていく方法を考えないとさ。(本文より) 中編2本、短編1本という構成の作品集だ。 頻出作家の最新作でしかも出題しやすそう。 ラストの短編『花曇りの向こう』もいいが 表題作『夏…

溢れんばかりの家族愛『母さんは料理がへたすぎる』(白石 睦月)

なさけない、みっともない、やるせない。いいじゃん。それでいいんだよ。(本文より) 2021年入試で出題数3件だった作品だ。 家族愛溢れる本なんだが、特に注目なのは 少年の小学校時代を描いたプレゼントの章。 学校が舞台になるシーンが一番活き活き…

不和解消で東洋英和『カリスマ塾長直伝 中学受験に大成功する「家庭の戦略」』(須野田 誠)

父親と母親の呼吸が合っていない環境に子どもを長く置くと、まず伸びません。(本文より) 早稲アカ創業者が書いたちょっと古い本だ。 家庭内不和で成績不振になった家庭の子が 両親の歩み寄りで勉強に集中できるように なり、東洋英和に受かった美談とかも…

コロナ時代の中学生活『マスクと黒板』(濱野 京子)

逃げるのは恥ではない。そう思いたい。向き合うことばかりが肯定されるのはきつい、という考えのほうが腑に落ちる。(本文より) そこそこ入試に出る作家の4月発売の新作。 絵を描くのが好きだけど美術部には内申の ために一応入ってるという中2が主人公だ…

スマホを持たせる時期に読ませたい『嘘吹きネットワーク』(久米 絵美里)

結局みんな、自分で体験して、自分で痛い目を見なければわからないのだろうか。(本文より) 学校司書の方がいかにも入試に出そうとか 言ってたんで、思わずチェックしてみたわ。 確かに学校での会話シーンが使いやすそう。 嘘の是非を語り合う場面とかも要…

渋谷幕張中で出題『星影さやかに』(古内 一絵)

あとにもさきにもあんな立派なおなごには会っだこどがねえ。本当に真の姫君でがした。(本文より) 今年の渋谷幕張中で出題された高難度作品。 戦前から戦後という時代背景の上に方言も あるんで並の小6では歯がたたなそうだわ。 難関校以外での出題はない…

それぞれの片想い『ソノリティ はじまりのうた』(佐藤 いつ子)

2020年入試で出題4位、筑波大附属や 鴎友学園で使われ今年も専大松戸で出てる 注目作家の先月発売されたばかりの新作だ。 合唱を通じてまとまっていく中1を描いた 青春群像劇なんで素材として使いやすそう。 合唱を扱う入試出題作は少なくないからよ。…

泣ける子は強い

たま~に真面目に書いてるブログ紹介記事。 次回は以下の内容で夏までに書くつもりだ。 『涙を強さに変えて ~ある早稲アカ女子の疾走~』 (参照元:不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験- (mangetsu-mama.com)) なぜこんな早くから予告して…