嫁いで30年、傷つきボロボロになった女性が主人公だ。
家族みんなに心をえぐられ続けた彼女は、ついに限界になり、
誰にも相談せずに”最も自分らしくいられる場所”を訪れるんだ。
そこで、ありえないほど自由な学者師弟に出会った主人公は、
これまでの生き方の間違いに気づき、大きな決断をする。
彼女のすがすがしいまでの変わりように注目だぜ!
なぜわたしは、自分の人生を生きているところを、あの子たちに見せてやらなかったのか。(本文より)
親のすべきことは、人生は生きる価値があるってことを、
自分の人生をもって教えることだってのは、森絵都の
『みかづき』でも物語の最重要ポイントだったな。
※塾小説『みかづき』は、2018年の頻出作品。
しっかし 聖光学院中 も、えげつない作品出すよな~。
結婚30年って女性の複雑な心境を小学生に問うんだからよ。
学者の弟子の本音にしたところで読み切るのは容易じゃないぜ。
この『月まで三キロ』って作品集、小学生には歯が立たない難易度だが、
小6受験生が主人公の『アンモナイトの探し方』なら読めるかもな。
ま、他の短編も地学分野の雑学が織り込まれてて面白いぞ。
普通の人が知らない降水確率0%の本当の意味だとか、
大昔には月に裏も表もなかったって話とかな。
※以下のサイト、おすすめだぜ!