10月も注目の作品がザクザクな印象だ。
追加で判明したらこの記事に加えてくよ。
9/21発売
『リカバリー・カバヒコ』(青山 美智子)
夢のある都市伝説にすがる人びとを描く。
9/29発売
『はじまりは一冊の本! 』(濱野 京子)
手作り本との出会いが変える少年の明日。
10/4発売 ☆先行レビュー済☆
中学生3人がグループ研究で起業する ?
10/6発売
『満月のとちゅう』(はんだ 浩恵)
閃きのヒントに満ちあふれたストーリー。
10/12発売
『東家の四兄弟』(瀧羽 麻子)
風変りな家庭で育った兄弟たちの生き様。
10/18発売 ☆先行レビュー予定☆
『カーテンコールはきみと』(神戸 遥真)
廃部寸前の演劇部で奮闘する二人の行方。
10/20発売
『宙わたる教室』(伊与原 新)
定時制高の科学部が学会で驚きの発表 ?
10/26発売
『ルール!』(工藤 純子)
理不尽な校則に立ち向かう中学2年生達。
10/30発売
『アオナギの巣立つ森では』(にしがき ようこ)
森の中で凄いものを見つけた二人の秘密。
11/1発売
『椿ノ恋文』(小川 糸)
ツバキ文具店の代書屋鳩子が帰ってきた。
11/1発売 ポプラ小説新人賞
『エヴァーグリーン・ゲーム』(石井 仁蔵)
小学生を含む若者達がチェスで激闘する。
11/9発売 ☆先行レビュー予定☆
『ケモノたちがはしる道』(黒川 裕子)
オシャレな都会っ子が田舎で狩猟現場に。
11/14発売
『オランジェット・ダイアリー』(黒川 裕子)
友情は距離を超え、国境をも超えていく。
11/15発売
『空と星と風の歌』(小手鞠 るい)
差別や偏見に真正面から向き合う短編集。
『今日もピアノ・ピアーノ』(有本 綾)
小6受験生が出会った夢中になれるもの。
12/8頃発売 フレーベル館ものがたり新人賞大賞
『トモルの海』(戸部 寧子)
野球好きの小学五年生の不思議な出会い。
毎度言ってるが、未読の作品が多いんで
出題向きじゃないのも多分混じってるよ。
発売済みで今後レビューしたい新作
『水車小屋のネネ』(津村 記久子)
『月の立つ林で』(青山 美智子)
『アンドロメダの涙 久閑野高校天文部の、秋と冬』(天川 栄人)
『かたばみ』(木内 昇)