12月の新刊本はちょっと少な目っぽい。
追加で判明したらこの記事に書き足すよ。
11/25発売
『わたしに続く道』(山本 悦子)
小5視点で日本編とケニア編がある模様。
12/8発売 フレーベル館ものがたり新人賞大賞
『トモルの海』(戸部 寧子)
野球好きの小学5年生の不思議な出会い。
12/8発売
『タスキ彼方』(額賀 澪)
戦中・戦後の箱根駅伝にも激アツの逸話。
12/13発売 ☆先行レビュー済☆
『線は、僕を描く』の続編に小学生登場。
12/15頃発売
『あけくれの少女』(佐川 光晴)
念願の学生生活には思わぬ波乱が訪れて。
1/10発売
『風に立つ』(柚月 裕子)
傑作の予感!少年の更生を描く家族小説。
1/18発売
『となりのきみのクライシス』(濱野 京子)
どうなる?トラブルまみれの6年生たち。
1/24発売
『彼女たちのバックヤード』(森埜 こみち)
3人の中3女子が抱えるそれぞれの事情。
1/24発売
『成瀬は信じた道をいく』(宮島 未奈)
あの破天荒少女がパワーアップして帰還。
1/30発売
『こんな部活あります──ココロの花──華道部&サッカー部』(八束 澄子)
入学式で運命的な出会いをする少年少女。
2/13発売 ☆先行レビュー済☆
若き俊英が描いた青春バレーボール小説。
2/26発売
『なんでもないあの人』(濱野 京子,林 けんじろう,椰月 美智子,昼田 弥子)
『きらいなあの人』(工藤純子,蓼内 明子,花里 真希,黒川 裕子)
君色パレットシリーズから二冊同時発売。
内容不明。豪華な作家陣を迎えた短編集。
5/頃発売 ちゅうでん児童文学賞大賞
『ブルーラインから、はるか』(内田 健次郎=林 けんじろう)
意外過ぎる自由研究に挑戦する少年たち。
毎度言ってるが、未読の作品が多いんで
出題向きじゃないのも多分混じってるよ。
いま注目してるのは『あけくれの少女』。
英語部でやった朗読劇をきっかけにして
英語を一生の仕事にしたいと願う彼女の
波乱に満ちた学生生活を描いてるようだ。
フレーベル館ものがたり新人賞で大賞の
『トモルの海』は読み終わっているんで
近いうちにここでもレビューする予定だ。
発売済みで今後レビューしたい新作
『水車小屋のネネ』(津村 記久子)
『続 窓ぎわのトットちゃん』(黒柳 徹子)
『アナタノキモチ』(安田 夏菜)
『空と星と風の歌』(小手鞠 るい)
『オランジェット・ダイアリー』(黒川 裕子)
『今日もピアノ・ピアーノ』(有本 綾)